現在80万円で運用しています。今週確定した損益は+8,957円でした٩( ‘ω’ )و
成立カレンダー
今週も着実にチャリンチャリンしています。特にオージーキウイが落ち着いてくれてかなり決済してくれました。
10月のこれまでの確定損益は+14,148円という結果です٩( ‘ω’ )و
オージーキウイがいつものレンジに戻ってきた٩( ‘ω’ )و
1.13のレンジ上限を超えていたオージーキウイですが、今週は確実な下降トレンドを見せていつものレンジに戻ってきました٩( ‘ω’ )و
もうちょっともみ合うような状態が続くのかなと思っていましたが、金利差が縮まったことが決め手になったのでしょうか。下降トレンドはこれからも続くと思います。一安心。
ドルカナダ上がり過ぎじゃない?ちょっと心配( ˘ω˘)
トラリピ的には主戦力となっているドルカナダ(USD/CAD)ですが、こいつが最近レンジアウトするのではないかとヒヤヒヤしています。
大抵ヒヤヒヤするときはマネースクエアに解説動画が上がっているのでそれを見てみます。
これをみて以下の状態である認識をしました
- テクニカル分析によれば、現在のドルカナダは上昇三角形型
- この動画時点では10/11に付けた1.38505を上値としている
一方で、10/13に1.3980を記録してしまいました。このペースだと今後も上昇が続きそうなので、ドルカナダのトラリピを上方向にシフトするように変更します。
今週の設定周り
ドルカナダのトラリピを上方向にシフトさせました( ˘ω˘)
それぞれのレンジの値を+0.03させました。0.03という幅はぶっちゃけ勘です。
売買 | レンジ | 注文金額 | トラップ本数 | 利益利幅 | トラップ値幅 | 決済トレール | 必要資金の合計 |
売 | 1.33~1.43 | 0.1 | 30 | 0.00200 | 0.00344 | なし | 331,670 円 |
買 | 1.23~1.33 | 0.1 | 32 | 0.00200 | 0.00322 | なし | 327,151 円 |
これまでに取得したポジションは残したままにしています。必要証拠金が圧迫されていて新しいトラリピ設定ができなかったため、付随して以下の設定を行いました。
- 先週設定したオージーキウイの追加売りトラリピを解除
- 追加で10万円入金
少し不本意な入金ですが、しょうがないでしょう。
解消した売りトラリピのポジションについて、ロスカットを設定していました。そのロスカットが1.405というかなりギリギリな値で、トラリピ外で所持しているポジション全てにこれらの逆指値注文が残った状態になってしまいました。一つ一つ逆指値の解除を行う作業を行っていました。_(:3」∠)_
ポジション
運用設定
カナダドル(USD/CAD)
ハーフアンドハーフ戦略です
売買 | レンジ | 注文金額 | トラップ本数 | 利益利幅 | トラップ値幅 | 決済トレール | 必要資金の合計 |
売 | 1.33~1.43 | 0.1 | 30 | 0.00200 | 0.00344 | なし | 331,670 円 |
買 | 1.23~1.33 | 0.1 | 32 | 0.00200 | 0.00322 | なし | 327,151 円 |
ユーロポンド
ハーフアンドハーフ戦略です
売買 | レンジ | 注文金額 | トラップ本数 | 利益利幅 | トラップ値幅 | 決済トレール | 必要資金の合計 |
売 | 0.85~0.95 | 0.1 | 11 | 0.00200 | 0.01 | なし | 158,377 円 |
買 | 0.75~0.85 | 0.1 | 12 | 0.00200 | 0.01 | なし | 157,056 円 |
オージーキウイ(AUD/NZD)
ダイヤモンド戦略です
売買 | レンジ | 注文金額 | トラップ本数 | 利益利幅 | トラップ値幅 | 決済トレール | 必要資金の合計 |
売 | 1.10~1.13 | 0.1 | 22 | 0.00100 | 0.00142 | なし | 111,535 円 |
売 | 1.07~1.10 | 0.1 | 42 | 0.00050 | 0.00073 | なし | 208,871 円 |
買 | 1.04~1.07 | 0.1 | 42 | 0.00050 | 0.00073 | なし | 200,370 円 |
買 | 1.01~1.04 | 0.1 | 22 | 0.00100 | 0.00142 | なし | 102,630 円 |
サマリー
投資期間 | 2022/07/01~ |
実質入金額 | 800,000円 |
確定損益 | 56,180円 |
評価損益 | -140,118円 |
総損益 | -83,938円 |
参考利回り | -31.48% |
※確定損益は2022年8月1日からの情報です。それ以前の微小な損益を省略しているため、細かい計算が合わない部分があります
↑トラリピが気になった方はぜひ٩( ‘ω’ )و